大阪大学 医学部保健学科 現役合格 体験記

基本が定着していれば本番で分からなくなったとき、おのずと手が動く

2022年度 現役合格 O.R.さん 大阪教育大学附属高校池田校舎卒

数学の宿題のおかげで力がついた

高1の春期講習を受講し、そこで研伸館の環境の良さや授業の良さを感じて入塾しました。
研伸館は3年間で段階的に学習できるようなカリキュラムやテキストが作られていて理解しやすく、すぐに定着しました。

学習指示で印象に残っているのは高3時、数学の先生のGWと夏休みの宿題です。いずれもとても量が多く、かなりの時間を費やしましたがその分力がついたように思います。今思えばこれらのおかげで入試問題が解けるようになったと思います。

また、講師やチューターの方がとても優しく、気軽に勉強や進路の相談・質問ができるアットホームな雰囲気であったこと、そして自習室やVODのスペースが広く、設備も良かったため落ち着いて勉強することができました。VODのおかげで部活動と勉強の両立にも役立ちました。

一問一答インタビュー

あなたが思う研伸館の一番の良さは何ですか?

阪急豊中校についてですが、少人数で授業を受けていたため、先生から気にかけていただけることも多く、とてもアットホームな感じで楽しく勉強することができました。

あなたの受験生活において、研伸館はどういう存在でしたか?

学校で習ったことを再確認し、より難易度の高い問題に取り組むことのできるようになる素敵な予備校でした。

印象に残っている講座を教えてください。

【高3京大阪大・医学部化学】先生の授業は“理解”に重点をおいて、説明がとても丁寧でわかりやすく、特に無機化学・有機化学は最低限の暗記をするだけで入試問題を簡単にとけるようになりました。
印象に残っているのは夏期の授業で、夏休み前は有機化学の問題がまったく分からなかったのに夏休みのおわりごろには阪大の問題が解けるようになっていました。

【高2英文法S】今までで一番力のついた授業だと思います。先生の説明が上手く、ただ英作文が書けるようになるのではなく、ニュアンスや文の構造に気をつけることで入試で通用するような英作文が書けるようになるまで成長しました。

部活動と研伸館の勉強の両立のためにどんなことを意識していましたか?

後回しにはせず、授業中に理解するようにしていました。またVODなどがあるおかげで大会等で休んでもすぐに授業に追いつくことができました。

あなたのこだわりの勉強法があれば教えてください。

入試の日から逆算して、自分のできる範囲で勉強の予定をたてることです。またこまめに休憩時間を設けて短時間で集中して勉強するようにしていました。

後輩達へ最も伝えたいメッセージ、受験勉強のアドバイスをお願いします!

基礎・基本を定着させることが何よりも大事です。本番で分からなくなったとき、落ち着いてこれらを考えればおのずと手が動くようになります。解法を覚えたり、単語を覚えたり、何でもいいのでこつこつ少しずつ勉強していくと良いと思います。

難関大学を現役で合格できる理由とは? ぜひ資料請求にてご確認ください。

夏期講習 Bターム受付は7/19(金)19:00まで

夢の実現へ この夏はじめよう!


現役合格に向けて動き出しませんか?
この夏、全力で勉強したい皆さんを研伸館は応援します。